3月 1, 2021 / 最終更新日時 : 3月 1, 2021 Kazuyuki Nagaoka イベント 春間近!アウトドアで体を動かしたくなる季節の到来 もうすぐ春ですね 三寒四温、少しずつ暖かい日が増えてきました。まだまだ油断はできませんがコロナ感染も徐々に落ち着きを見せ始め、躊躇していたアウトドアでのイベントを感染拡大に注意しながらでもようやく行えるような日常に戻りつ […]
2月 28, 2021 / 最終更新日時 : 2月 28, 2021 Kazuyuki Nagaoka その他のあれこれ 最後のびわ湖毎日マラソンで自分自身のSDGsを考える 男子マラソン日本最高記録更新! 鈴木健吾選手が歴史あるびわ湖毎日マラソンの最後を劇的な走りで劇的に飾ってくれましたね。興奮冷めやらぬままに、今こうして記事を綴っています。 2時間4分56秒も驚愕だけど びわ湖で日本人がこ […]
2月 5, 2021 / 最終更新日時 : 2月 5, 2021 Kazuyuki Nagaoka その他のあれこれ コロナ禍で心が動いた『大会に出て全力で走りたい』 大会に出て全力で走れたのはもう何年前だろう? 大阪から淡路島に移り住んみ2021年2月現在で約3年。その間に一度だけ付き合いでハーフマラソンに出たが、体も重い状態でトレーニングもそこそこに走ったので当然過去の自分には程遠 […]
1月 16, 2021 / 最終更新日時 : 1月 28, 2021 Kazuyuki Nagaoka 活動のあれこれ 『リアル』な『安全』を伝える活動を開始します Awaji KURUMA Baseの長岡です。 淡路島には四方を囲まれた海や全国一のため池数といったように、水辺が生活と密になっています。ちなみにため池の数は、全国で約21万ヶ所。その内10分の1以上、2万2千8百ものた […]
1月 11, 2021 / 最終更新日時 : 1月 11, 2021 Kazuyuki Nagaoka その他のあれこれ ランニングも基本が大切 でも楽しみ方は出鱈目でもいい 近年のランニングブーム 2007年に第1回大会が開催された東京マラソン、2008年開始の特定検診・特定保健指導いわゆるメタボ検診などを機に、自分の体を管理しマラソン大会を楽しもうという人々が増加、都市型のマラソン大会が続 […]
1月 8, 2021 / 最終更新日時 : 1月 8, 2021 Kazuyuki Nagaoka 活動のあれこれ 新年明けましておめでとうございます 2020年はコロナに始まりコロナに残念ながらコロナに終わってしまいました。 そして、2021年のスタートも相変わらずコロナ一色です。 そんな2021年ですが、今年こそはのオリパライヤー。(そうなることを願っています)コロ […]
1月 2, 2021 / 最終更新日時 : 1月 2, 2021 Kazuyuki Nagaoka 教室や体験のあれこれ 淡路島の健康を守るためランニング教室を始めます! 車社会で歩く人も走る人も少ない淡路島。近年のランニングブームや健康志向の高まりは、残念ながら淡路島では感じることがありません。元々運動習慣が少ない土地柄にさらにコロナ禍で運動不足に拍車がかかり、恐れていた健康二次被害も出 […]
12月 25, 2020 / 最終更新日時 : 12月 25, 2020 Kazuyuki Nagaoka その他のあれこれ 年末に関係ない誰も興味のない 独自のランニング観 いよいよ2020もあとわずか、新型コロナウイルスに始まり新型コロナウイルスに終わる、そして2021もどうなっていくのかまだ見えない。そんな年末に、そんな年末だからこそ、すっきりとしないまま迎えた年末とはあまり関係のない、 […]
12月 11, 2020 / 最終更新日時 : 12月 24, 2020 Kazuyuki Nagaoka その他のあれこれ クリスマス、お正月、ダイエットにはつらい時期がきましたね 寒くなり布団から出るのもつらい冬がやってきました。日が昇るのが遅く、沈むのが早い、日照時間が短いのも体を動かすには不都合な季節です。 コロナ禍で職場の忘年会や新年会がなくなっても、家庭でのクリスマスやお正月は楽しめます。 […]
12月 9, 2020 / 最終更新日時 : 12月 26, 2020 Kazuyuki Nagaoka 教室や体験のあれこれ 「お疲れさま」スパイダーマン 淡路市久留麻にあるステッパーを活用した秘密基地的フィットネス教室は誰でもウェルカムですが、私が淡路島に移住し出会ったママさん方から「子育て中だと体を動かしたくても行ける場所がない」そんな声を聴いていたこともあり、ならば小 […]